書誌事項

中国の世紀日本の戦略 : 米中緊密化の狭間で

鮫島敬治, 日本経済研究センター編

日本経済新聞社, 2002.6

タイトル読み

チュウゴク ノ セイキ ニホン ノ センリャク : ベイチュウ キンミツカ ノ ハザマ デ

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中国の制度・貿易・投資・金融・産学連携・農業・エネルギー・安全保障…。各ジャンルの実態を描き、日本の今後を展望する。

目次

  • 米中の狭間で浮漂する日本—「アジアの日本」で生きる志を
  • 中国の台頭で薄れる日本の存在感
  • 制度改革—グローバル化する中国、途上国化する日本
  • 日米から日中へシフトする貿易摩擦
  • 不安定で収益性も低い日本の対中投資
  • 日本より先を行く中国の産学連携
  • WTO加盟で一段と積極化する米国金融機関の対中戦略
  • 中国の台頭と日米中エネルギー関係への影響
  • 中国の対米輸入・対日輸出拡大で揺れる農産物市場
  • 安保面で米中の“従属変数”となった日本
  • 米国からの帰国留学生が支える中国新指導グループ
  • 文化交流でも厚み増す米国
  • 経済で中国と戦略的に手を結ぶ米国

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ