書誌事項

OpenGL入門 : やさしいコンピュータグラフィックス

エドワード・エンジェル著 ; 滝沢徹, 牧野祐子訳

(スタンダードテキスト)

ピアソン・エデュケーション, 2002.6

タイトル別名

OpenGL : a primer

タイトル読み

OpenGL ニュウモン : ヤサシイ コンピュータ グラフィックス

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

OpenGL.の翻訳

内容説明・目次

内容説明

本書は、OpenGL1.2の基本的なコマンド(API)を非常に簡潔に紹介した入門書で、コンピュータグラフィックスの原理を分かりやすく紹介するという性格とコンピュータグラフィックスの経験を持つプログラマへのOpenGL初心者ガイドという性格を併せ持っている。具体的には、2次元問題、3次元問題、ベジエ曲線・曲面、アフィン変換による並行移動・回転・拡大縮小、メニューを使ったユーザーインターフェースの開発、拡散反射・鏡面反射・環境光といった光と素材とシェーディングの問題、ピクセル、ビットマップそしてテクスチャマッピングまで、コンピュータグラフィックスの基本知識をほとんど数学を使わずに学習することができる。

目次

  • 第1章 始めに
  • 第2章 OpenGLにおける2次元プログラミング
  • 第3章 対話とアニメーション
  • 第4章 基本的な3次元プログラミング
  • 第5章 変換
  • 第6章 光と素材
  • 第7章 イメージ
  • 第8章 テクスチャマッピング
  • 第9章 曲線と曲面
  • 第10章 まとめとこれから

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ