中学校「総合的な学習の時間」評価の工夫と実際

書誌事項

中学校「総合的な学習の時間」評価の工夫と実際

児島邦宏, 工藤文三編

教育出版, 2002.7

タイトル別名

「総合的な学習の時間」 : 評価の工夫と実際 : 中学校

タイトル読み

チュウガッコウ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン ヒョウカ ノ クフウ ト ジッサイ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

多様な学習活動に応じた評価の工夫を、体験的な活動、調査研究的な活動、発表・表現にかかわる活動など、事例に基づきながら紹介。ポートフォリオによる評価、自己評価と相互評価、評価シートの工夫など、評価の技法について解説。評価活動とその運営における工夫を多方面にわたって示す。

目次

  • 1 「総合的な学習の時間」の評価の基本(総合的な学習における学力と評価;「総合的な学習の時間」における評価の在り方と進め方;教科学習の評価と総合的な学習の評価の共通点と異なる点 ほか)
  • 2 「総合的な学習の時間」における学習活動と評価(様々な学習活動と評価の工夫;評価方法と評価の技法)
  • 3 評価活動とその運営(評価活動の工夫;評価の体制と運営)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57487237
  • ISBN
    • 4316349902
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 119p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ