書誌事項

日韓いがみあいの精神分析

岸田秀, 金両基著

(中公文庫, [き-3-5])

中央公論新社, 2002.6

タイトル読み

ニッカン イガミアイ ノ セイシン ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

底本は1998年8月中央公論社刊

叢書番号はジャケットに表示

内容説明・目次

内容説明

大和朝廷は百済の亡命政権?大和魂を生んだのは朝鮮通信使?朝鮮民主主義人民共和国は大日本帝国?奇抜な発想で古代から現代までの日韓関係史を論じながら「反日嫌韓」の根っこを究明する。発想もスタイルも異なるもの同士だからこそできた「新日韓時代」を拓く異色対談集。

目次

  • 第1部 大和朝廷は百済の亡命政権である(『古事記』『日本書紀』は日本の隠蔽記憶;任那日本府という幻想;騎馬民族説と檀君神話 ほか)
  • 第2部 大和魂を生んだのは朝鮮通信使である(かくも長き断絶;なぜ韓国人はモンゴルを恨まず日本を恨むのか;秀吉の朝鮮出兵に見る自己陶酔の系譜 ほか)
  • 第3部 朝鮮民主主義人民共和国は大日本帝国である(政治家の「妄言」は気分次第;なぜ韓国は日本文化を開放しないのか;思想なき謝罪は問題解決にならない ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ