Linuxで並列処理をしよう : SCoreで作るスーパーコンピュータ

著者

書誌事項

Linuxで並列処理をしよう : SCoreで作るスーパーコンピュータ

石川裕 [ほか] 著

共立出版, 2002.7

タイトル読み

Linux デ ヘイレツ ショリ オ シヨウ : SCore デ ツクル スーパー コンピュータ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 佐藤三久, 堀敦史, 住元真司, 原田浩, 高橋俊行

付属資料: CD-ROM(1枚 12cm)

参考文献: p[163]-164

内容説明・目次

内容説明

本書では、技術研究組合新情報処理開発機構において研究開発されたSCore(エスコア)ソフトウェアを用いて、パソコン2台から並列処理できるPCクラスタの作り方、使い方、プログラミングの仕方を紹介します。これらは、付録のCD‐ROMを使って実際に試してみることができます。情報処理系研究者および技術者と言うよりは、コンピュータシミュレーションやCADなどアプリケーションソフトウェアを開発している理工系研究者および技術者を対象としています。理工系学部の学生が一般教養で習うであろう情報処理基礎知識とCプログラミング言語の知識があればわかるよう、専門用語は極力、解説するように努めました。

目次

  • 並列処理の歴史とクラスタ時代の到来
  • クラスタとは?
  • 使ってみよう
  • プログラミング環境
  • SCoreにおける高性能通信技術
  • SCoreにおけるグローバルOS技術
  • 並列プログラミング入門
  • SCore型クラスタを作ってみよう
  • SCoreにおける諸設定
  • 付録 SCoreリファレンス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57696521
  • ISBN
    • 4320120515
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 166p
  • 大きさ
    24cm
  • 付属資料
    CD-ROM1枚
  • 分類
  • 件名
ページトップへ