書誌事項

市町村合併

佐々木信夫著

(ちくま新書, 354)

筑摩書房, 2002.7

タイトル読み

シチョウソン ガッペイ

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220

内容説明・目次

内容説明

全国各地で市町村合併の論議が高まっている。分権時代のまちづくりを考えても、深刻化する財政危機を考えても、市町村の根本的な改革が必要なことは確かである。しかし、合併はあくまでも手段であって目的ではない。合併の意義や歴史、メリット、デメリット、パターンを知り、住民が主体的に地域の将来像をどう描き出すのか、その処方箋を探る。

目次

  • 序章 問われる国家の将来像
  • 第1章 なぜ市町村合併なのか
  • 第2章 市町村合併の論点
  • 第3章 市町村合併の制度設計
  • 第4章 合併に伴う期待と不安
  • 第5章 自治体は変われるか
  • 第6章 地方制度の将来
  • 終章 次の時代を創る

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ