書誌事項

骨董の眼利きがえらぶふだんづかいの器

青柳恵介, 芸術新潮編集部編

(とんぼの本)

新潮社, 2002.6

タイトル別名

ふだんづかいの器 : 骨董の眼利きがえらぶ

タイトル読み

コットウ ノ メキキ ガ エラブ フダンズカイ ノ ウツワ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古今の器を知り尽くした四人の骨董商が、毎日の食卓でつかいたい現代陶芸家の皿や鉢を紹介。

目次

  • 第1章 眼利きがえらぶふだんづかいの器(坂田家の朝食;坂田和実が推す「うつわ名人」 ほか)
  • 第2章 座談会・よい器ってなんだろう(四人の眼利きが選ぶ「究極のうつわ」;食器にルールはありません ほか)
  • 第3章 とっておきの酒器拝見(器におぼれる)
  • 第4章 うつわ名人の「食器棚」(内田鋼一—やきものに国境はない;額賀章夫—量産から生れた技 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA58211945
  • ISBN
    • 9784106020919
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    108p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ