日本人の相対的環境観 : 「好まれない空間」の歴史地理学

書誌事項

日本人の相対的環境観 : 「好まれない空間」の歴史地理学

小口千明著

古今書院, 2002.8

タイトル別名

日本人の相対的環境観 : 好まれない空間の歴史地理学

タイトル読み

ニホンジン ノ ソウタイテキ カンキョウカン : 「コノマレナイ クウカン」ノ レキシ チリガク

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の学位論文(筑波大学昭和62年提出)に加筆・修正したもの

注および文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本研究は、人間のもつ価値観や行動が同質的、すなわち一様としては捉えにくい性質をもつことを地理学の立場から明らかにしようと試みたものである。そのために、人々から「嫌われ」たり「好まれない」との評価を受けた空間を研究対象とし、そのような主観的な評価を受けた具体的場と評価主体である人間との関係を考察した。これは「好まれない空間」を通じての、人々の主観的判断に対する地理学的追究ということができよう。

目次

  • 研究目的および方法
  • 相対的環境の概念と「好まれない空間」
  • 罪に関連した空間—行刑施設に対する認識像の相対性を事例として
  • 凶兆に関連した空間(家相書において凶相とされる方角の相対性を事例として;寸法を尺度とした吉凶判断の欠如とその相対性を事例として)
  • 邪霊に関連した空間—民俗行事にみるムラ境の相対性を事例として
  • 危険性に関連した空間—海水浴場における岩場と波の価値をめぐる相対性を事例として
  • 不快感に関連した空間—熱気浴にみる衛生観の相対性を事例として
  • 他界に関連した空間—忌言葉にみる他界像の相対性を事例として
  • 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ