書誌事項

実践!スクールカウンセリング

村山正治, 鵜養美昭編

金剛出版, 2002.7

タイトル読み

ジッセン スクール カウンセリング

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

各領域の第一線で活躍する執筆者たちによって、「入門」からもう一歩先を望むスクールカウンセラーのために、学校臨床のすべてが1冊にまとめられた。本書は、2001年8月に行なわれた全国学校臨床心理士研修会(第6回)のワークショップに基づき、学校やスクールカウンセリングをめぐる最新の臨床・研究成果を盛り込んで、すべての論文が新たに執筆されたものである。学校をキーワードに、学校アセスメント、保護者との対話法をはじめ、非行、不登校、発達障害、いじめ、虐待、危機介入といったカウンセラーが学校で活動する際必ず必要となる知識から、教職員研修や「こころの授業」のノウハウ、スーパーヴァイジング時によく聞かれる質問、スクールカウンセラーのサポート・システムまで、幅広い議論がなされ、実践にすぐにでも役立つ内容である。また、河合隼雄氏の基調講演「教育の時間とこころの時間」も掲載した。

目次

  • 第1部 学校臨床心理士の実践的専門性(学校臨床心理業務の社会的意義;保護者と対面するときの心構え;学校アセスメント)
  • 第2部 子どもたちとのかかわり(非行臨床と関連専門機関;いじめ;不登校 ほか)
  • 第3部 学校関係者とスクールカウンセラー(校内教員研修会;児童虐待;危機介入—コミュニティ心理学から)
  • 第4部 スクールカウンセラーをサポートする(スクールカウンセラーへのスーパーヴィジョン;コーディネーターの役割—スクールカウンセラーへのバックアップ・システム)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA58338312
  • ISBN
    • 4772407480
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ