はじめてトランジスター回路を設計する本

書誌事項

はじめてトランジスター回路を設計する本

奥澤清吉, 奥澤熙共著

誠文堂新光社, 2002.7

タイトル別名

はじめてトランジスタ回路を設計する本

トランジスター回路を設計する本 : はじめて

タイトル読み

ハジメテ トランジスター カイロ オ セッケイ スル ホン

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

「はじめてトランジスタ回路を設計する本」(1977年刊)の改題改訂

内容説明・目次

内容説明

本書はトランジスターを使う電子機器を2〜3台、作った経験のある方を対象にして設計の基本になることを正しく、詳しく解説している。実例についても、数値をあげて説明しているので、はじめての方でも設計ができるようになる。また設計例の途中で、回路や部品の動作原理も詳しく説明している。

目次

  • 第1章 回路設計の基本
  • 第2章 ラジオの設計
  • 第3章 通話回路の設計
  • 第4章 検知と報知回路の設計
  • 第5章 タイマーの設計
  • 第6章 音出しと反復動作回路の設計

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA58367784
  • ISBN
    • 9784416102053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ