文化的脱植民地化 : 国際政治のコロニアルな構造をめぐって
著者
書誌事項
文化的脱植民地化 : 国際政治のコロニアルな構造をめぐって
御茶の水書房, 2002.8
- タイトル別名
-
La décolonisation culturelle : Défi Majeur du 21ème siècle
- タイトル読み
-
ブンカテキ ダツショクミンチカ : コクサイ セイジ ノ コロニアル ナ コウゾウ オ メグッテ
大学図書館所蔵 全126件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
La décolonisation culturelle : Défi Majeur du 21ème siècle (Editions Walli, 1996) の25章のうち15章を翻訳したもの
内容説明・目次
内容説明
湾岸戦争後の「中東和平」プロセスの中で成立した「オスロ」合意は、パレスティナ問題を解決することなく、ユダヤ・キリスト教世界とイスラムの間の対立を更に激化させつつある。パレスティナにおける虐殺は、「文明戦争」という形で設定された「ハンチントンの罠」の一つの帰結なのか?『第一次文明戦争』の著者エルマンジュラが、非同盟諸国運動の歴史を振り返りながら、現在進行中のポスト・コロニアリズム情況の中での、第三世界の「文化的脱植民地化」への突破口を模索する。
目次
- テクノロジーと情報の発展に対する社会・文化的な環境の影響
- 喪に服する文化
- アブデラヒム・ブアビードと協力の芸術
- 『クリエ・アンフォルマティーク』紙との対話
- 私たちの能力が私たちを見捨てる時:外への流出、内での流出
- 西洋が植民地化のウィルスを再度放出する
- 情報について
- 戦争の論理:一つの文化の「論理」?
- 平和!どんな平和?
- 人口と移住
- 文化的多様性:未来における生き残りのカギ
- ポスト・コロニアリズム
- 二〇二〇年におけるモロッコ
- 文化としての対話:イスラムの場合
- モロッコの独立から三大陸会議まで
「BOOKデータベース」 より