Bibliographic Information

刑事裁判を見る眼

渡部保夫著

(岩波現代文庫, 社会 ; 67)

岩波書店, 2002.8

Other Title

刑事裁判ものがたり

Title Transcription

ケイジ サイバン オ ミル メ

Available at  / 119 libraries

Note

「刑事裁判ものがたり」(潮出版社 1987年刊)の改題増補

Description and Table of Contents

Description

刑事事件の裁判はどのような順序で進められるのか、裁判官はどのような観点で証拠を検討するのか、また、時に無実の者が虚偽の自白をし処罰されることがあるが、なぜそうした問題が起こるのか。裁判官として三〇年の経験を持つ著者が、具体的な事件をもとに、日本の刑事裁判の問題点と改革の方向性についてわかりやすく語った、市民のための刑事裁判案内。

Table of Contents

  • 1 ある殺人事件の流れを追って—自白と状況証拠(事件の経過;事件の真相—状況証拠の見方;なぜ判決を誤ったか)
  • 2 弘前事件の教えるもの—目撃証言と血液鑑定(疑いの風船はふくらむ;真犯人の名乗り出;“十三人目の陪審員”)
  • 3 刑事裁判を見る眼—誤判を防ぐために(陽の目を見ない冤罪者の存在;なぜ冤罪が発生するのか;誤った捜査・裁判の防止策)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA58408440
  • ISBN
    • 4006030673
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 268p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top