書誌事項

シルクロード全史

王鉞著 ; 金連縁訳

中央公論新社, 2002.10

タイトル別名

亜欧大陸交流史

シルクロード全史

Yaoudalujiaoliushi

タイトル読み

シルク ロード ゼンシ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

原著: 亚欧大陆交流史 (兰州大学出版社, 2000)

内容説明・目次

内容説明

四大文明の発祥地をつなぐ三つのルート。これまで日本に紹介されてきたシルクロードや東西交流の歴史は、欧米の視線によるものであった。そこでは、中央アジアや北アジア、そしてアラブの世界が抜け落ちていたり、不当に低く評価されていた。本書は、現地の史料を集成し、くわえて世界の焦点になりつつある中国西部大開発の実態も詳報する。訳者撮影によるシルクロードの最新像を満載し、ここに初めてシルクロードは真の姿を現わす。

目次

  • ユーラシア大陸の一体性とその主な交通路
  • 古代の交流
  • オアシスの道(シルクロード)
  • 草原地区の変遷
  • 東西初めての衝突と和解
  • ユーラシア大陸の要衝—西域とパルティア王国とササン朝ペルシア
  • 中印の交流と仏教の伝播
  • 全面開放の唐王朝
  • 仏教文化と日本
  • 東西文化交流の掛け橋—アラブ帝国
  • 再びアジアに進出する欧州
  • モンゴル帝国空前の大征服
  • 海洋に進出する中国と欧州
  • 洋学の東伝と儒学の西伝
  • ロシアのシベリア征服とそのアジア草原貿易
  • 清朝前期の東西交流
  • 日本の脱亜入欧
  • 最初のユーラシア大陸横断鉄道—シベリア鉄道
  • 新しいユーラシア大陸横断鉄道
  • 中国の西部大開発

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59194364
  • ISBN
    • 4120033074
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    446p, 折込図 2枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ