書誌事項

空海のことばと芸術

真鍋俊照著

(NHKライブラリー, 154)

日本放送出版協会, 2002.10

タイトル読み

クウカイ ノ コトバ ト ゲイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

空海略年表: p242-245

空海の主な著作: p246-249

内容説明・目次

内容説明

空海の美意識と密教の芸術には、いかなる関係が成り立っているのか。空海は三密と六大体大説の理論をとおして、芸術の意識を高めた。そこから生まれ出た絵画や彫刻、工芸、書蹟、建築などの作品は、すべてが曼荼羅の美意識によって貫かれている。これらの芸術を総体として眺めながら、空海思想の全容を探る。

目次

  • 弘法大師空海の生涯
  • 空間と書道
  • 三密と六大体大説
  • 密厳国土の世界
  • 香り・生け花・音楽
  • 高野山開創
  • 高野山曼荼羅行
  • 『御請来目録』にみる密教芸術
  • 彩色・線・かたち
  • 躍動する仏たち〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59223112
  • ISBN
    • 9784140841549
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ