死の文化を豊かに

書誌事項

死の文化を豊かに

徳永進著

筑摩書房, 2002.10

タイトル読み

シ ノ ブンカ オ ユタカ ニ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

かならず訪れる自分の死とどう向き合ったらいいのか?死のある臨床で四半世紀働き続けて、最近、野の花診療所を始めた著者が、死と柔軟につきあう大切さを提言する。

目次

  • いいよ、死
  • 「イイキモチ、デシタ」
  • 二つの言葉
  • 作ろうよ、死のときの国民歌
  • 天色の葬儀幕
  • beautiful and peaceful
  • がん末期を特別な状況と思わないで
  • なかよし時間
  • 「傷ついた癒し人」考
  • 湯かんの前に—死と風呂
  • 森のお別れ会から—死と絵本
  • 巡礼死だって
  • からだをぬぐ
  • 「育死の百科」は生まれないか
  • 死体愛
  • 棺売り
  • ボク死ング
  • 道を歩ってみたいです
  • ラジオ番組「今日の死」
  • 千枚の死亡診断書が宙に舞うよ
  • 死をつかまえる紐
  • 無差別微笑期回帰願望
  • 旅人のお通夜
  • 初心巡礼

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59306093
  • ISBN
    • 4480816232
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    210p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ