書誌事項

あきらめの哲学:森鴎外

吉野俊彦著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1988.1

タイトル読み

アキラメ ノ テツガク モリ オウガイ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本を代表する文豪であると同時に、当時、陸軍軍医総監というサラリーマンの世界で最高の地位についた鴎外。しかし彼の人生は順風満帆とはいえなかった。二足のわらじをはいたために様々な誹謗をあびていく。鴎外の40代後半の人生に焦点をあて、左遷、同僚との確執、離婚など人と社会の軋轢に耐え、挫折を通じ到達したあきらめの境地と哀歓を現代に照射する。

目次

  • 第1章 あきらめの哲学
  • 第2章 別離の悲哀
  • 第3章 遊びの底の諦念
  • 第4章 国家社会問題との直面
  • 第5章 大逆事件と社会問題への関心
  • 第6章 真なる生の模索
  • 第7章 癒し難い心の飢え
  • 第8章 傍観者のまなざし
  • 第9章 合理主義と宗教の葛藤—『かのやうに』と山県有朋
  • 第10章 歴史と神話のはざまで
  • 第11章 鴎外の政治感覚
  • 第12章 性をめぐる現実と創作—『雁』と鴎外のかくし妻児玉せき
  • 第13章 見果てぬ愛の憧憬
  • 第14章 噴き出す内奥の“毒”
  • 第15章 翻訳に託した日々の鬱積
  • 第16章 『フアウスト』に注いだ心血
  • 第17章 苦悩に満ちた先覚者の魂

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59543259
  • ISBN
    • 4569261345
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    358p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ