感性としての日本思想 : ひとつの丸山真男批判

書誌事項

感性としての日本思想 : ひとつの丸山真男批判

北沢方邦著

藤原書店, 2002.11

タイトル読み

カンセイ トシテノ ニホン シソウ : ヒトツ ノ マルヤマ マサオ ヒハン

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p242-243

内容説明・目次

内容説明

津田左右吉、丸山真男など、従来の近代主義的日本思想史観を乗り越え、古代から現代まで無意識、身体レベルに一貫して存在してきた日本の思想、美意識、感性の本質に迫る画期的な日本論。

目次

  • 序章 日本の思想
  • 第1章 日本の思考体系
  • 第2章 日本の美学
  • 第3章 日本のマツリゴト
  • 第4章 日本の近代化
  • 終章 日本の思想とグローバリゼーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59943097
  • ISBN
    • 489434310X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ