他者を負わされた自我知 : 近代日本における倫理意識の軌跡
著者
書誌事項
他者を負わされた自我知 : 近代日本における倫理意識の軌跡
(シリーズ・近代日本の知, 第3巻)
晃洋書房, 2003.1
- タイトル別名
-
他者を負わされた自我知 : 近代日本における倫理意識の軌跡
- タイトル読み
-
タシャ オ オワサレタ ジガチ : キンダイ ニホン ニオケル リンリ イシキ ノ キセキ
大学図書館所蔵 全179件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
近代日本倫理学年表 / 加藤尚武, 小林亜津子編: 巻末p2-13
参考・研究文献: 章末
内容説明・目次
目次
- 第1部 西洋思想の受容と国民主義(功利主義と天賦人権論;『日本人』・『日本』にみられるナショナリズム(国民主義)—並びに東西洋の文化融合について)
- 第2部 明治大正期における内面化の動向(綱島梁川と清沢満之;西田哲学を読む—場所的論理と「私」 ほか)
- 第3部 日本的な方法の成熟(和辻倫理学における間柄と全体—ヘーゲル『法の哲学』との比較において;田辺元と椎名麟三)
- 第4部 東西冷戦の中で(マルクス主義と実存主義;清水幾太郎の倫理 ほか)
- 第5部 世界像のなかで捉えた近代日本の倫理思想(日本思想と歴史の未来像)
「BOOKデータベース」 より