書誌事項

ボランティアネットワークと大学の変容の可能性

日本福祉教育・ボランティア学習学会機関誌編集委員会編

(日本福祉教育・ボランティア学習学会年報, Vol.7(2002))

万葉舎, 2002.12

タイトル読み

ボランティア ネットワーク ト ダイガク ノ ヘンヨウ ノ カノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

特集テーマに関して、編集委員会から「高等教育機関とボランティア学習」についての現状と問題提起をし、木谷宜弘会員のボランティア学習にかける情熱と実践の跡をインタビューという形で取材しながら、「高等教育機関におけるボランティア学習の意義と課題」という形でまとめた。

目次

  • 第1部 特集:高等教育機関とボランティアネットワーク(高等教育機関とボランティア学習;インタビュー:木谷宜弘先生に聞く 高等教育機関におけるボランティア学習の意義と課題;実践報告 桜の聖母短期大学におけるボランティアセンターの取り組みとボランティアネットワーク ほか)
  • 第2部 研究論文(「学校施設と高齢者福祉施設との複合化」の背景と現状—1998年調査を通して;精神保健福祉領域における福祉教育・ボランティア学習の役割と可能性;福祉教育における学習者の内面的変化に関する検討 ほか)
  • 第3部 研究ノート(当事者評価にもとづく障害疑似体験の検討と「障害理解」プログラムの改善;専門教科「福祉」の新設に伴う福祉系高等学校の現状;子どもの社会行動を支援するサービス・ラーニングの教授方略—ルイス(Barbara A.Lewis)の場合)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ