精神科医のものの考え方 : 私の臨床経験から
Author(s)
Bibliographic Information
精神科医のものの考え方 : 私の臨床経験から
金剛出版, 2002.12
- Other Title
-
精神科医のものの考え方 : 私の臨床経験から
- Title Transcription
-
セイシンカイ ノ モノ ノ カンガエカタ : ワタクシ ノ リンショウ ケイケン カラ
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
章末: 文献・参考文献
Description and Table of Contents
Description
完成度の高い独創的な「ファントム空間論」で知られる著者の臨床論文集。著者の理論を分かりやすく述べた「ファントム空間論入門」ともいうべきいくつかの諸論文と、「臨床は現場の技術である」という著者の持論が反映された臨床エッセイまで、目の前の現実(患者)から出発し、現場から生まれてきた明晰な知見が集められている。内容は、正常人の体験世界を律している根本原則があれば、それをひっくり返した形が精神患者の体験世界ではないか、という精神医学に確固たる根拠を与えるパターン仮説から、人間が実生活において認識を整理し、心の健康を保ち続けるのに役立つ汎用性のある考え方を提示する。
Table of Contents
- 精神療法総論の諸問題
- 境界例の治療
- 「精神の空間」から
- 精神療法と哲学
- 解釈と言語
- 分裂病について患者と家族にどう話すか
- 精神療法の本質—五つのテーマに触発されて
- O.S.ウォーコップの次世代への寄与—「パターン」、「パターン逆転」、「ファントム空間論」
- カルテ開示の時代における精神科医
- 夏・随想—中心気質幻想〔ほか〕
by "BOOK database"