まもなく開演 : コンサートホールの音響の仕事
Author(s)
Bibliographic Information
まもなく開演 : コンサートホールの音響の仕事
(シリーズ《アーツマネジメント》)
新評論, 2003.1
- Title Transcription
-
マモナク カイエン : コンサート ホール ノ オンキョウ ノ シゴト
Available at / 55 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献・資料一覧: p295-296
Description and Table of Contents
Description
毎日、たくさんの観(聴)衆がホールに訪れ、そして去ってゆく。ホールで仕事をする技術者にとって究極の使命となるのは、彼らに満足してもらうことである。新聞、専門誌、インターネットなどのあらゆるメディアから情報を拾って、スケジュールを調整して、電話をかけ続けるなどという大変な努力をしてチケットを入手し、期待に胸を膨らませて彼らはホールにやって来る。オペラ、歌舞伎なら4〜5時間、演奏会でも2時間程度の「夢の時間」を買っているのは観(聴)衆であり、そのチケット代から生活の糧を得ているのが舞台技術者である。本書は、「ハレ」のひとときを過ごす観(聴)衆の方々に、よりコンサートを楽しんでいただくことを目的として書かれたものである。
Table of Contents
- 第1章 クラシック音楽とは(ヨーロッパにおける音楽の地位;使用人としての音楽家 ほか)
- 第2章 クラシック音楽会—その多様性(オーケストラコンサートの形態;演奏される楽曲の種別 ほか)
- 第3章 建築音響と電気音響(直接音と間接音;遮音、透過、吸音、残響という概念 ほか)
- 第4章 コンサートホールの音響の仕事(アナウンスや開演音楽の送出;司会、解説などの拡声 ほか)
- 第5章 コンサートホールの一日—スタッフのやるべきこと、やってはいけないこと(利用開始前の準備;利用開始 ほか)
by "BOOK database"