プロ教師の見た教育改革

書誌事項

プロ教師の見た教育改革

諏訪哲二著

(ちくま新書, 384)

筑摩書房, 2003.1

タイトル読み

プロキョウシ ノ ミタ キョウイク カイカク

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

教育改革をめぐる議論はとても分かりにくい。というのは、これまで教育問題は、伝統的な「つめ込み」教育と、「子ども中心の自由放任」との対立に二分されてきたが、それが解消されないまま、国民形成を重視する「教え込み主義」かグローバリズムを背景にした「教育の自由化」かが、より大きな争点として浮上してきたからである。混迷を深める改革論議を生徒・教師・親という教育の現場から整理し、いま実現可能な改革を考える。

目次

  • 第1章 文部科学省の転向
  • 第2章 教育改革論の原点
  • 第3章 「ゆとり教育」の限界
  • 第4章 教育改革の中心と周縁
  • 第5章 教育の自由化とは何か
  • 第6章 平均的な教師の生活と意見
  • 第7章 二一世紀の学校はどうなるか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60451577
  • ISBN
    • 4480059849
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ