Bibliographic Information

器量をつくる

邑井操著

(PHP文庫, 84)

PHP研究所, 1986.8

Title Transcription

キリョウ オ ツクル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 4 libraries

Note

***遡及データをもとにした流用入力である

Description and Table of Contents

Description

「器量」の「器」とは才気・才能、「量」とは徳量・人徳の意味。この両方を兼ね備えてこそ人間として一人前である、と著者は言う。「器」すなわち才能をもって自分を活かし、「量」すなわち人徳をもって他者を活かす。競争の厳しい現代にこそ、自他ともに活かす一回り大きな生き方、考え方が求められよう。本書では、一貫して組織における人間のあり方を追求してきた筆者が、器量人たる要諦を余さずに語る。

Table of Contents

  • 第1章 企業の中で独立せよ
  • 第2章 何のために何を勉強するか
  • 第3章 「企業と自己」両得の方法とは
  • 第4章 聡明な幹部はここが違う
  • 第5章 楽しく生きる法はいくらでもある
  • 第6章 人物を観て、人物を目ざせ
  • 第7章 ライフワークをどう見つけるか
  • 第8章 器量はこうしてつくられる

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • PHP文庫

    PHP研究所

    Available at 3 libraries

Details

  • NCID
    BA60482912
  • ISBN
    • 4569260845
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    244p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top