三峡ダムと住民移転問題 : 一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか?

書誌事項

三峡ダムと住民移転問題 : 一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか?

鷲見一夫, 胡暐婷共著

明窓出版, 2003.2

タイトル読み

サンキョウ ダム ト ジュウミン イテン モンダイ : ヒャクマンニン イジョウ ノ ジュウミン オ タチノカセル コト ガ デキル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

胡暐婷の博士論文『三峡プロジェクトにおける住民移住問題』に鷲見一夫が加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

三峡ダムの建設では、100万人以上の住民立ち退きが必要とされる。このうち、2003年6月1日に予定される一部発電のために55万人もの住民移転が強行されている。しかし、移転住民の大半は、生活再建できていない。現地では、公安体制の強化により、辛うじて住民不満の爆発が抑えられているにすぎない。中国政府は、こうした住民不満を、はたしていつまで強権的に抑え続けることができるのであろうか?ダム貯水池地域は、今後、中国における社会的混乱の火薬庫となりかねない。

目次

  • 第1章 中国におけるダム建設と住民移転
  • 第2章 三峡ダム建設と「言論の自由」
  • 第3章 三峡ダムと住民移転
  • 第4章 「開発型移住」と「人権」保障問題
  • 第5章 住民移転と土地・環境容量
  • 第6章 「開発型移住」政策の実行
  • 第7章 「開発型移住」政策の破綻
  • 第8章 三峡プロジェクトと「腐敗」問題
  • 第9章 住民移転問題の行方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61005351
  • ISBN
    • 4896341139
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    537, 18p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ