歯車のおはなし : 平歯車とはすば歯車を主として
Author(s)
Bibliographic Information
歯車のおはなし : 平歯車とはすば歯車を主として
(おはなし科学・技術シリーズ)
日本規格協会, 2003.1
改訂版
- Title Transcription
-
ハグルマ ノ オハナシ : ヒラハグルマ ト ハスバハグルマ オ シュ トシテ
Available at 68 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考規格及び参考文献: p203-205
Description and Table of Contents
Description
歯車は何十万トンもの大きな船、新幹線、自動車などから、腕時計にいたるまで、広い範囲にわたって使われ、目にみえないところで機械の部品として大活躍している。機械技術者としての筆者の経験を活かして、歯車を取り扱うときに、まず何が必要かを考えて、順序だててやさしく解説。本書では、代表的な歯車である平歯車と、はすば歯車について解説。
Table of Contents
- 機械というもの
- いろいろな機械に用いられる部品があります
- 動力を伝える方法
- 歯車の種類のいろいろ
- 歯車列
- 歯車を用いた装置のいろいろ
- 歯車はいつごろから使われていたのでしょうか
- 歯車の歯をかたちづくっている曲線
- 標準基準ラック歯形と歯の大きさの表し方
- 歯の高さによる違い〔ほか〕
by "BOOK database"