生育儀礼の歴史と文化 : 子どもとジェンダー
著者
書誌事項
生育儀礼の歴史と文化 : 子どもとジェンダー
(叢書・文化学の越境, 9)
森話社, 2003.3
- タイトル読み
-
セイイク ギレイ ノ レキシ ト ブンカ : コドモ ト ジェンダー
大学図書館所蔵 全143件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- 生育儀礼の文化史 : 「子ども」と「家」 / 服藤早苗, 小嶋菜温子著
- 原始・古代の「子ども」 : 考古学からみた生育儀礼 / 宮瀧交二著
- 平安王朝社会の着袴 / 服藤早苗著
- 男子の成長と儀礼 : 日記からのアプローチ / 菅原正子著
- 描かれた出産 : 「彦火々出見尊絵巻」の制作意図を読み解く / 稲本万里子著
- 抱擁と童名 : 「うつほ物語」心性の生育儀礼 / 立石和弘著
- 「産ぶ屋」の賀歌 : 「うつほ物語」「源氏物語」と人生儀礼 / 小嶋菜温子著
- 物語史における元服と裳着 : 「源氏物語」「狭衣物語」を中心に / 池田節子著
内容説明・目次
内容説明
日本の“家”の歴史において“子ども”はどのように位置づけられてきたか。また、文化史の流れのなかで“子ども”はいかなる範疇に布置されてきたか。「儀礼」という視点にたち日記、絵画、物語などさまざまな史資料を通して原始・古代から中世にわたる“子ども”と“家”の歴史と文化をみわたす。
目次
- 生育儀礼の文化史—“子ども”と“家”
- 1 原始・古代の「子ども」—考古学からみた生育儀礼
- 2 平安王朝社会の着袴
- 3 男子の成長と儀礼—日記からのアプローチ
- 4 描かれた出産—「彦火々出見尊絵巻」の制作意図を読み解く
- 5 抱擁と童名—『うつほ物語』心性の生育儀礼
- 6 「産ぶ屋」の賀歌—『うつほ物語』『源氏物語』と人生儀礼
- 7 物語史における元服と裳着—『源氏物語』『狭衣物語』を中心に
「BOOKデータベース」 より