マルテ・ラウリス・ブリッゲの手記

書誌事項

マルテ・ラウリス・ブリッゲの手記

ライナー・マリーア・リルケ [著] : 塚越敏訳・解説

未知谷, 2003.4

タイトル別名

Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge

タイトル読み

マルテ ラウリス ブリッゲ ノ シュキ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

デンマークからパリにやって来た青年貴族マルテ・ラウリス・ブリッゲに、灰色の街パリは重くのしかかる。混乱する事物、己れの無力への絶望、孤独、生の不安、焦燥、死の影。ブリッゲは、単に“見る”ことから、注意深く“視る”ことを探る。生の可能性を求め、都市、空間、時間、過去、回想、故郷、幼年期、想像力、神、崇高、美、愛…様々な事象への考察を重ねる。現代の孤独な魂の遍歴を記して、精緻な詩的散文の至宝と評される本書は、いま71の洞察に解析され、最新のリルケ/ブリッゲ研究を踏まえた新訳と相俟って、現代の孤独と共振する。詳細な註解を付し、71の洞察の意味を問い直されて、“現代の不安の書”とされた手記は、洞察ののち、マルテ L.ブリッゲが辿り着いた“存在の場”を開示して、ロマンの極北となる。

目次

  • マルテ・ラウリス・ブリッゲの手記
  • 遺稿(一九〇四年/一九〇九年)より(導入部の草案(一九〇四年);トルストイに関する草稿(一九〇九年))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61797726
  • ISBN
    • 4896420756
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    365p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ