恐るべきさぬきうどん

著者

    • 麺通団 メンツウダン

書誌事項

恐るべきさぬきうどん

麺通団著

(新潮文庫, め-1-1, め-1-2)

新潮社, 2003.5

  • 麺地創造の巻
  • 麺地巡礼の巻

タイトル読み

オソルベキ サヌキ ウドン

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

麺地巡礼の巻: 年表さぬきうどん「穴場探検ブーム」: p431-434

内容説明・目次

巻冊次

麺地創造の巻 ISBN 9784101059211

内容説明

県内にその数およそ700店という「うどん王国」香川。その香川県人も知らない徹底ディープなうどん屋を求め、道なき道を行く“麺通団”。いわく、「秘境うどん屋」「製麺所合体型」「大衆セルフうどん」など、「恐るべき店」が勢揃い。全国にさぬきうどんブームを巻き起こすきっかけとなった、伝統的B級グルメ本である。さぬきうどんに興味があるなら、何はさておき、まずこの本を読むべし。

目次

  • 第1章 恐るべき「麺通団」誕生!(「ゲリラうどん通ごっこ軍団」略して「麺通団」;人の接近を拒むかのごとく—仲南町・山内 ほか)
  • 第2章 前人未踏!?恐るべき秘境うどん探険(さぬきうどんの原点を宿す秘境—琴南町・谷川米穀店;吉田橋のうどん屋じゃ—高松市・入谷 ほか)
  • 第3章 恐るべき原形・製麺所合体型うどん(うどん鉢持って下町叙情—高松市・中浦;残された憧れ—高松市・谷本製麺所 ほか)
  • 第4章 大衆セルフうどんの恐るべき進化(農林大臣賞受賞—高松市・馬渕;コンベア式大衆セルフの定義—高松市・中西 ほか)
  • 第5章 恐るべきさぬきうどんワンダーランド(出色のラバーバージョン—高松市・うどん棒;魔法の水から輝く麺—綾上町・山越 ほか)
巻冊次

麺地巡礼の巻 ISBN 9784101059228

内容説明

「眠らないうどんタウン」を歩き、遙かなる「うどん黄金郷」を行く。“麺通団”は今日も「うどんフロンティア」を求めて東奔西走の日々だが、「さぬきうどんブーム」のあまりの大ブレイクで、マスコミの取材が殺到、ついに東京のうどん店探訪にも引っ張り出されるハメに。地元タウン誌の連載に端を発した、奇跡としかいいようのない、伝説的B級グルメ本。抱腹絶倒の超穴場探訪記。

目次

  • 第1章 高松市街巡礼 眠らないうどんタウン(追憶のだし—高松市・丸山;おあいそはどちら?—高松市・三和 ほか)
  • 第2章 高松郊外・東讃巡礼 荒野の果てに(御大登場—高松市・わら家;奥のあぜ道—高松市・谷川 ほか)
  • 第3章 中讃巡礼1 遙かなるうどん黄金郷(国分寺の盲点—国分寺町・ジャンボ;黄金郷の回廊 麺聖と団長の探検記 ほか)
  • 第4章 中讃巡礼2 失われざる奇跡と伝説(郵便局集配職員休憩所—坂出市・山下;魁皇の麺—坂出市・おか泉 ほか)
  • 第5章 西讃巡礼 フロンティアへ…(魅惑のばーちゃん軍団—観音寺市・大喜多;まり—観音寺市・まり ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61826631
  • ISBN
    • 4101059217
    • 4101059225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ