54歳引退論 : 混沌の長寿時代を生き抜くために

Bibliographic Information

54歳引退論 : 混沌の長寿時代を生き抜くために

布施克彦著

(ちくま新書, 414)

筑摩書房, 2003.5

Title Transcription

54サイ インタイロン : コントン ノ チョウジュ ジダイ オ イキヌク タメ ニ

Available at  / 100 libraries

Description and Table of Contents

Description

わが国の経済は低迷を続けている。多くの企業が、人員整理、賃金カットなどのリストラを敢行、中高年の雇用は悲惨な状況だ。特に、五十五歳以降の人たちに対する処遇は厳しい。多くのサラリーマンにとって、ローンや子供の教育が一段落するこの年齢。しかし年金はもはやあてにできない。本書は、かつて余生だった五十五歳以降を、高度成長期の単線・単眼的な捉え方でなく、寿命八十歳時代をベースとした人生再構築期とし、さまざまな角度から「五十四歳引退」を提唱する。中高年にあらたな挑戦を呼びかける静かな革命の書。

Table of Contents

  • 第1章 なぜ五十四歳引退なのか
  • 第2章 戦えないジャパニーズ・ビジネスマン—ピカピカでなかった国際人
  • 第3章 五十四歳引退の決意とタイミング—五十歳引退のはずが…
  • 第4章 引退して何をすればいいか—的を絞るのは得策か?
  • 第5章 まずは自分探し—「自分探し」は「自分晒し」から
  • 第6章 めざせ海外駐在員—日本で得られないものを得る
  • 第7章 個人力の磨き方—サラリーマンだからこそできること
  • 第8章 引退準備としての転職—大転換の前の小転換
  • 第9章 引退に向けての周辺強化—セーフティネットは自分で張ろう
  • 第10章 五十四歳までに引退しよう—最後の本音のメッセージ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top