スイス探訪 : したたかなスイス人のしなやかな生き方

書誌事項

スイス探訪 : したたかなスイス人のしなやかな生き方

國松孝次著

角川書店, 2003.4

タイトル別名

La Suisse telle qu'elle est

タイトル読み

スイス タンボウ : シタタカナ スイスジン ノ シナヤカナ イキカタ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

『本の旅人』(平成13年8月号-14年10月号)に連載されたエッセイに大幅な書き下ろしを加え、単行本化したもの

内容説明・目次

内容説明

財布の紐は驚くほど堅いが、公共への財産寄付を厭わぬスイス人の金銭感覚。永世中立の小国にして、48時間あれば40万人を動員できる民兵制度。閉鎖社会と批判されつつ、国際ビジネス界を見事にリードする現実。世論を二分した末、やっと果たされた2002年3月の国連加盟。ヨーロッパ大陸の孤島スイスが、牧歌的イメージと裏腹に、その骨太な存在感を示し続ける原点とは何か。警察の世界から外交の世界へ飛び込んだ著者が、スイス大使として人々と語らい、現場を訪ね調べ、考え抜いた末にたどり着いたのは、人々の精神的支柱である共同体「ビュルガーゲマインデ」の存在であった…。スイスの知られざる知恵と力を、ユーモラスな筆致で綴ったエッセイ。

目次

  • 第1章 歴史の刻印(ウイリアム・テルを知っていますか;ハプスブルク家;ジャン・ジャック・ルソー ほか)
  • 第2章 アイデンティティの在処(民兵制度;民間防衛;共同体—ビュルガーゲマインデ)
  • 第3章 深き懐(スイス人とカネ;ジョーク;祭り ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61960532
  • ISBN
    • 4048838202
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ