万葉歌人大伴家持 : 作品とその方法

書誌事項

万葉歌人大伴家持 : 作品とその方法

廣川晶輝著

(北海道大学大学院文学研究科研究叢書, 2)

北海道大学図書刊行会, 2003.5

タイトル別名

Otomo-no-Yakamochi : the Manyoshu-poet

タイトル読み

マンヨウ カジン オオトモノ ヤカモチ : サクヒン ト ソノ ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参照文献目録: p299-306

非売品は別書誌

内容説明・目次

内容説明

本書は、『万葉集』を代表する歌人大伴家持の作品そのものを考察の対象にする。表現分析によって析出される個々の作品の方法は「ひとつの点」かもしれないが、それぞれの「点」が相互に関連し合い、いくつかの「軌跡」を見出すことができれば、それこそが万葉「歌人」として歩んだ家持の姿を見定めるきっかけとなる一冊。

目次

  • 1 在京期の作品(初期作品;悲傷亡妾歌;安積皇子挽歌;聖武天皇東国行幸従駕歌論)
  • 2 越中期の作品(越中歌壇について;長歌作品の方法;王権讃美の方法)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62096239
  • ISBN
    • 4832963813
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    vi, 310, 10p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ