Bibliographic Information

日本とは何かということ : 宗教・歴史・文明

司馬遼太郎 [ほか] 著

(NHKライブラリー, 162)

日本放送出版協会, 2003.5

Other Title

日本とは何かということ : 宗教歴史文明

Title Transcription

ニホン トワ ナニカ ト イウ コト : シュウキョウ・レキシ・ブンメイ

Available at  / 66 libraries

Note

その他の著者: 山折哲雄, 米山俊直, 松原正毅

1997年刊のライブラリー版

Description and Table of Contents

Description

混沌とする異様な時代を、どう生きるのか。日本人の倫理の課題を思索しながら、歴史、民族問題、人類文明のこと、宗教のことなど、古今往来のさまざまを、痛切な思いで語り合った、最後の大型討論。

Table of Contents

  • 第1部 宗教と日本人—自然のなかの神と仏
  • 第2部 日本人の死生観—「天然の無常」ということ
  • 第3部 宗教と民族—なぜ対立を生むのか
  • 第4部 付録1 「道徳的緊張」—司馬遼太郎の文明論(米山俊直)
  • 第5部 付録2 裸眼の思索者(松原正毅)
  • 第6部 付録3 『故郷忘じがたく候』『坂の上の雲』のことなど(山折哲雄)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top