導入対話による刑法講義(総論)
著者
書誌事項
導入対話による刑法講義(総論)
(導入対話シリーズ)
不磨書房 , 信山社 (発売), 2003.4
第2版
- タイトル別名
-
刑法講義(総論) : 導入対話による
導入対話による刑法講義総論
- タイトル読み
-
ドウニュウ タイワ ニヨル ケイホウ コウギ ソウロン
大学図書館所蔵 件 / 全48件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 酒井安行, 高橋則夫, 中空壽雅, 武藤眞朗, 林美月子, 只木誠
内容説明・目次
内容説明
導入対話により自分の問題関心をはっきりさせる。それによって、深刻で複雑な刑法は、おもしろくなる。だれのための、何のための刑法なのか、座標軸をつかみ、原点に立って刑法を考える。法改正にあわせて〔第2版〕として全面改訂した最新のテキスト。
目次
- 第1編 刑罰(死刑—サンクションとしての刑罰;自由刑 ほか)
- 第2編 犯罪と刑法(犯罪・刑罰の歴史と刑法;刑法の原則 ほか)
- 第3編 犯罪論の基本(犯罪論と犯罪論体系;犯罪構成要件)
- 第4編 犯罪論の応用(犯罪概念のタテへの拡張;犯罪概念のヨコへの拡張 ほか)
「BOOKデータベース」 より