シミュレーション光学 : 多様な光学系設計のために
Author(s)
Bibliographic Information
シミュレーション光学 : 多様な光学系設計のために
東海大学出版会, 2003.6
- Other Title
-
Simulation optics for optical designers and engineers
- Title Transcription
-
シミュレーション コウガク : タヨウ ナ コウガクケイ セッケイ ノ タメ ニ
Available at / 124 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
5刷 (2015.11) の出版者 (名称変更) : 東海大学出版部
英文タイトルは標題紙裏による
参考文献: p[266]-268
Description and Table of Contents
Description
本書は伝統的な結像光学設計のみではなく、様々な照明系、投影系、導光系、デジタル光学系などの今日的な光学系を扱う光学設計者、およびその周辺分野における光学技術者、あるいはこれらの分野の専門家を目指す学生のために書かれた本である。その中では、従来の光学の基礎理論を、照明系、デジタル光学系などの新しい光学設計に、より適合するように導き、解説した。また、こうしたテーマにおけるシミュレーションの手法、照明系などの評価・設計において有益なモンテカルロ法、windowing、BSDFなどのコンピュータを有効に利用するための技法について、そして大域に及ぶ画像情報を扱うための統計的な考え方についても言及している。
Table of Contents
- 第1章 光線
- 第2章 測光
- 第3章 波面収差
- 第4章 OTFと画像評価
- 第5章 照明系シミュレーション技術
- 付録(マクスウェルの方程式と波動方程式;正弦波動における進行方向と位相速度について;ヘルムホルツの方程式からアイコナール方程式の導出;光線に関わるベクトル解析的表現;光線方程式の導出;フェルマーの原理と変分法;境界面におけるEとHの接線成分の連続性について)
by "BOOK database"