書誌事項

日本の治安は再生できるか

前田雅英著

(ちくま新書, 416)

筑摩書房, 2003.6

タイトル読み

ニホン ノ チアン ワ サイセイ デキルカ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この数年、体感治安は年毎に悪化している。たとえば平成13年の犯罪状況に関するデータによれば、検挙率が低下する一方で、凶悪犯罪は増加し続けている。戦後、重大犯罪はほぼ一貫して減少傾向にあったが、平成に入ってその傾向は止まり、逆に上昇に転じた。いまや日本は、これまで経験したことのない事態に直面しつつある。日本の治安は、なぜ急速に悪化したのだろうか。少年非行や外国人犯罪、身近な犯罪としての窃盗罪など戦後の犯罪事情を多面的にたどり、変質する日本社会の深層をさぐる。

目次

  • 第1章 危機的な治安状況
  • 第2章 国家の存立を脅かす外国人犯罪
  • 第3章 治安悪化の根源としての少年問題
  • 第4章 驚異的な治安大国だった日本
  • 第5章 社会の変化と「犯罪」の考え方の変化
  • 第6章 新しい秩序を求めて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ