妊娠・分娩・産褥期今と昔の生活

Bibliographic Information

妊娠・分娩・産褥期今と昔の生活

西村正子編著

西日本法規出版 , 星雲社 (発売), 2003.7

Other Title

妊娠・分娩・産褥期 : 今と昔の生活

Title Transcription

ニンシン ・ ブンベン ・ サンジョクキ イマ ト ムカシ ノ セイカツ

Available at  / 49 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書では、全国にわたって明治・大正時代からどのように妊産褥婦の生活が伝承されてきたか、それが現在どのように影響を与えているか調査し、まとめた。調査を実施するにあたり、高年齢層群・低年齢層群に分けた。この年代の区分けは、第二次世界大戦を境にした。これは、家庭分娩が第二次世界大戦後、徐々に施設分娩へと移行したためである。調査期間が6〜7年間に及んでいるため、区分けを50歳から徐々に年齢をずらしていった。各地域の調査において、多くの特色はあったがその中の一例を示した。

Table of Contents

  • 第1部 産育習俗史(広領域からみた妊娠・分娩・産褥期における日常生活行動;広領域からみた食生活行動と乳汁分泌促進法)
  • 第2部 産育習俗(全国での調査)(東北地方での調査;中部地方での調査;関西地方での調査;山陰地方での調査;山陽地方での調査;四国地方での調査 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top