書誌事項

味のふしぎ百科

栗原堅三編著

(五感のふしぎシリーズ, 5-6)

樹立社, 2003.4

  • 1
  • 2

タイトル読み

アジ ノ フシギ ヒャッカ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

1の頁数: 55p

2の頁数: 55p

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784901769075

内容説明

本書では、五つの基本味や人が味を感じるしくみ、調味料など身近な味の“ふしぎ”を探ります。

目次

  • 1 味を楽しむ(味はどのように分類されているの?;味を変えてしまう果物とは?;味は人工センサーではかれるの? ほか)
  • 2 味を知る(味はどんな成分で決まっているの?;動物はどんな味が好き?;動物はどんな味が嫌い? ほか)
  • 3 味と暮らす(だしやスープにはどのようなものがあるの?;食品添加物ってなんだろう?;どんな水がおいしいの?)
巻冊次

2 ISBN 9784901769082

内容説明

本書では、旬のもののおいしさ、味噌・醤油・スパイスなど日本の味・世界の味の“ふしぎ”を探ります。

目次

  • 1 季節の味(旬ってなに?;新鮮な野菜や果物はなぜおいしいの? ほか)
  • 2 味を表現する(発酵食品はなぜおいしいの?;肉は熟成した方がおいしい? ほか)
  • 3 日本の味(日本の味といえば?;味噌はどうやってつくるの? ほか)
  • 4 世界の味(世界の発酵食品といえば?;世界の珍しい味とは?)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62613793
  • ISBN
    • 4901769073
    • 4901769081
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    31cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ