方法としての生命体科学 : 生き延びるための理論
Author(s)
Bibliographic Information
方法としての生命体科学 : 生き延びるための理論
(文化生態学叢書, 2)
批評社, 2003.6
- Title Transcription
-
ホウホウ トシテノ セイメイタイ カガク : イキノビル タメ ノ リロン
Available at 91 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p236-237
Description and Table of Contents
Description
私たちも組織も社会もすべて生命体である。生命体科学は生命体に共通する論理を原理的に明らかにするとともに、生命体が存続し続けるための適応戦略を私たちに示してくれる。生命体は秩序あるシステムとして存続しながら、自己組織と自己崩壊を内在する超システムとしての本質を秘めている。生命体を生み出した進化ゲームの脱構築が、ヒト社会の持続可能性の核心に迫る。
Table of Contents
- 第1部 システムとしての生命体(鋳型と積木;振動子と要素サイクル;並列分散のネットワーク)
- 第2部 超システムとしての生命体(ゆらぎから秩序へ;生命体とオートポイエーシス;オートポイエーシスとしての免疫系)
- 第3部 進化ゲームとしての生命体(生態系の遷移から進化へ;進化と適応の文法;文化生態系の進化)
by "BOOK database"