書誌事項

アジアの眼 : NGOからの反グローバリズム

モハメド・イドリス著 ; 中本健一訳

緑風出版, 2003.7

タイトル別名

For a sane, green future

アジアの眼 : NGOからの反グローバリズム

タイトル読み

アジア ノ メ : NGO カラ ノ ハングローバリズム

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

For a sane, green future (Consumers' Association of Penang, 1990) より一部を割愛し、2001年出版の『グローバリゼーションとイスラムの挑戦 (Globalization and the Islamic challenge)』を収録したもの

マレーシア現代史略年表: p18

監訳: 安藤栄雄

内容説明・目次

内容説明

多国籍企業の活動によってアジアは破壊されている。森も海も川も、農業も食べ物も暮らしも、医療も教育も文化も、およそ考えられるすべてが…。それは新植民地主義そのものである。世界的に有名なマレーシアのペナン消費者協会の会長である著者が、過去二十数年にわたって、反グローバリズムの立場から森や生活基盤を破壊する開発や環境破壊を告発しつづけ、伝統に根ざしたイスラム的経済システムを提言する評論集。

目次

  • 第1部 健全なる緑の未来のために(生活に危険が忍び寄る;経済はなぜ破綻したのか;真の独立と多民族共生;開発と環境と生存と)
  • 第2部 グローバリゼーションとイスラムの挑戦(グローバリゼーションというプロジェクト;植民地解放;構造調整プログラムというグローバリゼーション)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62786226
  • ISBN
    • 484610303X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ