書誌事項

魏志倭人伝の考古学

佐原真著

(岩波現代文庫, 学術 ; 106)

岩波書店, 2003.7

タイトル読み

ギシ ワジンデン ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

歴博ブックレット, 歴史民族博物館振興会, 1997年刊をもとに加筆, 新たに編集

内容説明・目次

内容説明

魏志倭人伝に記された邪馬台国などの国々…。そこでは一体どんな生活が営まれていたのだろうか。魏志倭人伝の記事に、考古学的事実を照らし合わせ、また、民俗学・人類学などの知見も織り交ぜながら、情熱の考古学者が卑弥呼の時代の暮らしに迫る。完成に強い意志をもちながらも病に倒れた著者の、最新にして最後の到達点。

目次

  • 第1部 『三国志』と魏志倭人伝
  • 第2部 倭人の風俗(魏志倭人伝の国ぐに;南、邪馬台国に至る;もぐり漁;いれずみ;髪と衣;稲;蚕と絹 ほか)
  • 第3部 弥生の「国」の中心を歩く—吉野ヶ里

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ