野球と銀行 : なぜ日本は失敗したか
著者
書誌事項
野球と銀行 : なぜ日本は失敗したか
東洋経済新報社, 2003.7
- タイトル別名
-
Neither baseball nor banking : lessons from failures in Japan
- タイトル読み
-
ヤキュウ ト ギンコウ : ナゼ ニホン ワ シッパイ シタカ
大学図書館所蔵 全39件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
メガバンク国有化、メジャー流出問題の核心にせまる!二人の若き論客が示す日本再建の道標。
目次
- 第1章 ルールは誰のためにあるか—国民無視のルールが活力を殺いでいる(松井は「隠れキリシタン」にならざるをえなかった;カネにあかせてきたヤツほど、外資の売買を嫌っている ほか)
- 第2章 無責任国家・日本—銀行、プロ野球はなぜ失墜したか(日本の経営者はウソつきか、無能という評価;「総ざんげ」というのは、誰も責任をとらないということ ほか)
- 第3章 戦略なき日本—「二者択一的発想」は世界で通用しない(自分のフォームを変えなかった野茂、イチローの強さ;誰も想さない人間に貸すのが、本当の金貸し ほか)
- 第4章 なぜ日本は変われないのか—金融改革、プロ野球改革に見る国民性(“総論賛成・各論反対”なら、もっと改革が進んでよいはず;最後に革命者同士の対立で終わるのが、日本の改革の特徴 ほか)
- 第5章 日本の活路—「肩書き社会」から「実力社会」へ転換せよ(お客重視の経営ができない日本の企業;お客重視の経営ができないのは、彼らに余裕があるから ほか)
「BOOKデータベース」 より