理系のための法学入門 : 知的財産法を理解するために

書誌事項

理系のための法学入門 : 知的財産法を理解するために

杉光一成著

法学書院, 2003.7

改訂第4版

タイトル別名

理系のための法学入門 : 知的財産法を理解するために

タイトル読み

リケイ ノ タメ ノ ホウガク ニュウモン : チテキ ザイサン ホウ オ リカイ スル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書の中心目的は、法律系ではないが産業財産権法に興味のある読者(特に理工系出身者の方)に法律的な素養(リーガルマインド)の基礎作りをしてもらうことにある。そのため、知識は最低限と思われるものにすべく、法学の中でも産業財産権法と特に密接に関わる部分に限定した。

目次

  • 1 法とは何か
  • 2 法の分類
  • 3 権利の分類
  • 4 法の適用
  • 5 民法
  • 6 刑法
  • 7 民事訴訟法
  • 8 行政法
  • 9 国際法
  • 10 不正競争防止法
  • 11 著作権法
  • (基本法令用語;法律論文の基礎知識)
  • 参照条文

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62838986
  • ISBN
    • 4587034355
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 217p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ