神奈川の自然をたずねて
著者
書誌事項
神奈川の自然をたずねて
(日曜の地学, 20)
築地書館, 2003.8
新訂版
- タイトル読み
-
カナガワ ノ シゼン オ タズネテ
大学図書館所蔵 件 / 全44件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献: p251-257
内容説明・目次
内容説明
東海道五十三次に描かれているのどかな神奈川の自然は、地表が削られ、地形も激しく変化しています。現地に行っただけではわからないおもしろい露頭を、地域の専門家たちが、わかりやすく解説。
目次
- 横浜・川崎(ランドマークタワー—化石の宝庫、アーバン地質学;横浜自然観察の森 ほか)
- 鎌倉・江の島・三浦(観音崎と城ヶ島—岩礁海岸と森の生き物;三浦半島南部—三崎層の年代とたい積の場 ほか)
- 県中央部(相模原台地北部—段丘を歩く;宮ヶ瀬湖—丹沢衝突の現場 ほか)
- 県西部(西丹沢—丹沢湖から白石沢まで;足柄山地—山北駅・谷峨駅周辺 ほか)
「BOOKデータベース」 より