子どものスポーツ医学入門 : 現場の疑問にきちんと答える : スポーツと「発育・栄養・障害・クスリ」に関するQ&A75 : 知りたかった基礎知識をわかりやすく解説!

書誌事項

子どものスポーツ医学入門 : 現場の疑問にきちんと答える : スポーツと「発育・栄養・障害・クスリ」に関するQ&A75 : 知りたかった基礎知識をわかりやすく解説!

NPOライフサポート協会著

(からだ読本)

山海堂, 2003.7

タイトル別名

現場の疑問にきちんと答える子どものスポーツ医学入門 : スポーツと「発育・栄養・障害・クスリ」に関するQ&A75

子どものスポーツ医学入門 : 現場の疑問にきちんと答える : スポーツと発育・栄養・障害・クスリに関するQ&A75 : 知りたかった基礎知識をわかりやすく解説!

タイトル読み

コドモ ノ スポーツ イガク ニュウモン : ゲンバ ノ ギモン ニ キチント コタエル : スポーツ ト ハツイク エイヨウ ショウガイ クスリ ニ カンスル Q&A 75 : シリタカッタ キソ チシキ オ ワカリヤスク カイセツ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 大島義彦

参考文献一覧: p174

内容説明・目次

内容説明

「スポーツと栄養」「トレーニングと発育」「スポーツと外傷・障害」「スポーツとクスリ」など、小・中学生を中心とした子どものスポーツに関しては、普段から気になることがたくさんある。本書では、実際に保護者や指導者から寄せられた質問をもとに、「子どもとスポーツ」に関する基本的な知識について、医学的・栄養学的・生理学的側面からイラスト入りでわかりやすく解説。Q&A方式で、“素朴な疑問”や“知りたいこと”にきちんと答える。

目次

  • 第1章 現場で聞かれるスポーツ栄養26の質問(成長期のスポーツ選手は、いったいどんな食事をとればいいの?;体をつくる栄養素には、どんな種類があるの? ほか)
  • 第2章 子どものスポーツ活動とケガの問題(「外傷」と「障害」はどう違うの?;ケガをしたときの応急処置法を教えて! ほか)
  • 第3章 発育・発達期のトレーニング(運動神経はよくなるの?;5、6歳くらいまでにいろんな運動(動き)を体験していないと、巧みな動きができなくなるってホント? ほか)
  • 第4章 子どもとスポーツとクスリの関係(「クスリ」ってどう理解して使ったらいいの?;クスリが「効く」とは、体の中で何が起こっていることなの? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ