論理アタマのつくり方 : 思考回路をクリアにする

著者

    • 小西, 卓三 コニシ, タクゾウ

書誌事項

論理アタマのつくり方 : 思考回路をクリアにする

小西卓三著

すばる舎, 2003.7

タイトル別名

Logical competence

思考回路をクリアにする論理アタマのつくり方

タイトル読み

ロンリ アタマ ノ ツクリカタ : シコウ カイロ オ クリア ニ スル

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この一冊で「根拠」をもとに「説得」できる!論理構造をはっきりと意識して話せるから、コミュニケーションもうまくいく。

目次

  • 第1章 論理的思考と英語はどう関わっているか
  • 第2章 議論の構造を理解する
  • 第3章 議論を見抜く
  • 第4章 特定のパターンの議論を見抜く
  • 第5章 意思決定の実践モデルに学ぶ
  • 第6章 優れた論理的思考ができる人になるには

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63426667
  • ISBN
    • 488399287X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ