未来の科学者との対話 : 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集

著者

書誌事項

未来の科学者との対話 : 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集

神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会編

日刊工業新聞社, 2003.8-

  • [1]: 第1回
  • 2: 第2回
  • 3: 第3回
  • 4: 第4回
  • 5: 第5回
  • 6: 第6回
  • 7: 第7回
  • 8: 第8回
  • 9: 第9回
  • 10: 第10回
  • 11: 第11回
  • 12: 第12回
  • 13: 第13回
  • 14: 第14回
  • 15: 第15回
  • 16: 第16回
  • 17: 第17回

タイトル別名

Dialogs with scientists of the future : papers from the all Japan high school science grand-prix conducted by Kanagawa University

Dialogs with scientists of the future

未来の科学者との対話 : 神奈川大学全国高校生理科科学論文大賞受賞作品集

タイトル読み

ミライ ノ カガクシャ トノ タイワ : カナガワ ダイガク ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ ジュショウ サクヒンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

[1]: 第1回 ISBN 9784526051746

内容説明

明日の「科学技術」を担う“原石”たちからの熱きメッセージ。

目次

  • 審査委員講評
  • 大賞論文(冬にチョウを見る日)
  • 優秀賞論文(「母なる川」の水質調査;桜島に酸性雨は降っていたか;魚より魚らしいロボット)
  • 努力賞論文(札幌の空と水は汚れていたか;有孔虫との遭遇;ナノ世界の電池 ほか)
  • 団体奨励賞受賞校、第1回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞応募論文一覧
巻冊次

2: 第2回 ISBN 9784526053061

内容説明

無限の可能性を秘めた「手づくり」研究の軌跡。

目次

  • 審査委員講評(好奇心に発する着想が大切(今井功);現象そのものを明らかに(上田誠也) ほか)
  • 大賞論文(身近な調味料から生まれた大発見(東京都立駒場高等学校 内田まりえ))
  • 優秀賞論文(ヒメグモは「母親食い」をするのか(神奈川県立西湘高等学校生物部2年 石本舞・金田愛美);炭で河川を浄化できるか(栃木県立宇都宮工業高等学校土木研究クラブ) ほか)
  • 努力賞論文(酸性雨を降らした雲を追え!(山形県立上山明新館高等学校科学部2年 荒井唯・大井明美);0の0乗を考える(長野県松本深志高等学校3年 市野悠) ほか)
  • 団体奨励賞受賞校、第2回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞応募論文一覧
巻冊次

3: 第3回 ISBN 9784526054730

目次

  • 審査委員講評(役に立たない研究も大切(上田誠也);科学には複合的な視野が求められる(田畑米穂);アマからプロへ(細矢治夫);生き物を知ろう(辛重基);何をもって「高校生らしい研究」とするのか(竹内敬人))
  • 大賞論文(枇杷(びわ)から作ったソーセージ)
  • 優秀賞論文(タイワンシジミ驚異的分布拡大の謎;ヒガシカワトンボの生活史はなぜ変化したのか;学校周辺の環境を科学する)
  • 努力賞論文(物質結晶構造の法則性を解く;イトミミズの不思議 ほか)
  • 第3回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

4: 第4回 ISBN 9784526056673

目次

  • 審査委員講評
  • 大賞論文 安価で持続可能な「ヒ素除去システム」の開発
  • 優秀賞論文(海産のウスヒラムシは再生するか;光触媒作用の新モデルを提案;ドブガイの幼生が最も快適さを感じる宿主の正体)
  • 努力賞論文(河川は流域環境にどう影響されるのか;こんにゃくはホウ素を除去できるか;フラスコの中のミニガーデン ほか)
  • 第4回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

5: 第5回 ISBN 9784526058783

目次

  • 審査委員講評(人智の進歩とは?;科学の進歩における連続性と不連続性 ほか)
  • 大賞論文(偏光—その神秘な事象への挑戦)
  • 優秀賞論文(新型「脂肪抽出装置」開発までの道程;「環境保全型農業」実現への挑戦 ほか)
  • 努力賞論文(初雪たけは、どんな環境を好むか;いわき市は蝶類群集に適しているか ほか)
  • 第5回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

6: 第6回 ISBN 9784526060663

目次

  • 審査委員講評(動物との会話;論文の評価と感想 研究には“やる気”が大切 ほか)
  • 大賞論文(古都を汚す酸性雨はどこから来たのか?(京都市立堀川高等学校自然探究科・8期生・片所優宇美))
  • 優秀賞論文(地域資源を利用した循環型酪農の研究(大阪府立農芸高等学校資源動物科酪農班);花崗岩をつくる鉱物から山陽帯と山陰帯のマグマ分化の過程と条件を推定(兵庫県立加古川東高等学校地学部) ほか)
  • 努力賞論文(ソメイヨシノの葉とサリチル酸(宮城県仙台第一高等学校2年・上石圭太、齋藤雄太);茶カテキンのカイワレ大根芽生えへの影響(山形県立南陽高等学校自然科学部) ほか)
  • 第6回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

7: 第7回 ISBN 9784526062698

内容説明

第7回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞に応募された80篇の論文について審査を進め、大賞1篇、優秀賞3篇をはじめ努力賞15篇、団体奨励賞5校を選出。

目次

  • 大賞論文(ラッカセイの中にある「時刻を知る仕組み」(香川県立丸亀高等学校・澄川織恵))
  • 優秀賞論文(凝灰岩「竜山石」には、なぜ3つの異なる色相があるのか(兵庫県立加古川東高等学校地学部);オオサンショウウオを絶滅から守れ(広島県立広島国泰寺高等学校理数ゼミ生物班);高校生の論文発表が日本機械学会で注目された日(栃木県立宇都宮工業高等学校生産システム研究部))
  • 努力賞論文(細菌による重金属の6価クロム浄化(埼玉県立松山高等学校生物部);メダカを使った「5日幼魚試験法」の開発(埼玉県立松山高等学校生物部);隠れストップコドンを探せ(早稲田大学高等学院・齋藤有輝) ほか)
  • 第7回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

8: 第8回 ISBN 9784526064715

内容説明

神奈川大学が実施している「全国高校生理科・科学論文大賞」の第8回受賞作品集。大賞1編、優秀賞3編、努力賞15編を収録する。

目次

  • 審査委員講評(基礎学力・自由な発想・広い視野;疑問は根気よく追い続けよ—解明と新しい発見につながる ほか)
  • 大賞論文 竜山石が教えるマグマの状態変化(兵庫県立加古川東高等学校地学部)
  • 優秀賞論文(シロギスの仔魚はアオリイカの好物?(長崎県立長崎鶴洋高等学校水産クラブ);葉の形を決める仕組みを解き明かす(岡山県立玉野高等学校サイエンス部) ほか)
  • 努力賞論文(ヒメガムシの生活史(埼玉県立熊谷西高等学校自然科学部生物班・堀口智博);海藻による水質浄化(東京都立科学技術高等学校科学研究部化学班) ほか)
  • 第8回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

9: 第9回 ISBN 9784526066917

目次

  • 審査委員講評
  • 大賞論文(テッポウユリの雌しべ内部の驚くべき変化(名古屋市立向陽高等学校SSクラス309テッポウユリ研究グループ))
  • 優秀賞論文(オリジナル装置による水生昆虫の流下現象解析(栃木県立宇都宮工業高等学校生産システム研究部);美しい縞模様の沈殿を生じるリーゼガング現象(駒場東邦高等学校化学部リーゼ班);微生物を用いた環境問題改善への道(愛媛県立松山南高等学校西宮俊介))
  • 努力賞論文(農薬を使わずに草丈を制御する方法(青森県立名久井農業高等学校チームフローラフォトニクス);こうすれば理科好きな子どもたちが増える(東京大学教育学部附属中等教育学校 田中成美);肉眼で星を見るとモノクロなのはなぜか(玉川学園高等部 山田隆裕);その岩石の素性を追え!2(静岡北高等学校 科学部地学班) ほか)
  • 第9回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

10: 第10回 ISBN 9784526068829

目次

  • 「第10回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念シンポジウム高等学校における理科教育について
  • 大賞論文(赤外線で月面温度を測る(埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部))
  • 優秀賞論文(インクが水の中でリング状を形成するのはなぜ(広島県立広島国泰寺高等学校理数ゼミ物理班・向江洋人);元禄時代の最上川河岸工事を再現(米沢中央高等学校科学部);遠賀川汚染の真相と浄化法提案への道(福岡県立鞍手高等学校科学部))
  • 努力賞論文(タコマ橋の悲劇に迫る(岩手県立水沢高等学校理数科物理班(耐震構造));植物はクラシックがお好き!?(佐野日本大学高等学校理科研究部生物班Bグループ);数学の賢者に問う(共愛学園高等学校・佐藤光之介) ほか)
  • 第10回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

11: 第11回 ISBN 9784526070747

目次

  • 「第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念シンポジウム高校生に求める理科・科学論文について
  • 大賞論文(ゼニゴケの無性芽はなぜ「休眠」するのか—名古屋市立向陽高等学校SSクラス309ゼニゴケ研究グループ)
  • 優秀賞論文(沖縄人の祖先を追え!—沖縄県立開邦高等学校;用水路で多数生息する絶滅危惧種—兵庫県立姫路飾西高等学校自然科学部;緑色から青色への色調変化はなぜ起こるのか—宮城県仙台第二高等学校化学部硝酸研究班)
  • 努力賞論文(視覚障害者を駅ホームの危険から守るハイテク白杖—栃木県立宇都宮工業高等学校生産システム研究部;皆既日食と金環日食での電圧値の違い—群馬県立前橋女子高等学校地学部;ラジオメータを逆回転させるのは光か温度か赤外線か—埼玉県立大宮高等学校物理部 ほか)
  • 第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

12: 第12回 ISBN 9784526072574

目次

  • 審査委員講評(Serendipity—セレンディピティ(上田誠也);世界規模の災害と論文について(田畑米穂) ほか)
  • 大賞論文(オオフサモはアメリカザリガニと共生していた(向上高等学校生物部))
  • 優秀賞論文(美濃加茂市の湧水が枯れた日(岐阜県立加茂高等学校自然科学部);猛烈台風はどのようにできるのか(沖縄県立球陽高等学校地球科学部) ほか)
  • 努力賞論文(ブーメランを上手に飛ばしたい!(岩手県立水沢高等学校Boomerang);視野を狭くした赤外線望遠鏡(埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部赤外チーム) ほか)
  • 第12回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧(神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の概要)
巻冊次

13: 第13回 ISBN 9784526074141

目次

  • 審査委員講評(地震予知について;女性の活躍を ほか)
  • 大賞論文(細菌株を駆使した新たな「染色廃水処理装置」の開発)
  • 優秀論文(天然食品「マヌカハニー」の絶大な抗菌効果;闘竜灘はなぜ加古川を氾濫させたのか ほか)
  • 努力賞論文(小惑星の試料回収は「投網」方式で;イルミネーションの不思議な筋の正体 ほか)
  • 第13回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

14: 第14回 ISBN 9784526075643

目次

  • 審査委員講評(科学者の覚悟 上田誠也;高校生の論文の選考に当たって 田畑米穂 ほか)
  • 大賞論文(国内に生息するタンポポから生まれた「国産ゴム」 東京都立戸山高等学校SS3化学 タンポポシスターズ)
  • 優秀賞論文(「昨年度の考察」を疑問視し、新たな露頭調査で成果 兵庫県立西脇高等学校地学部 マグマ班;コカ・コーラのペットボトルが奏でる響き 名古屋市立向陽高等学校科学部 ほか)
  • 努力賞論文(ダイコンのストレス解消法 群馬県立前橋女子高等学校MJラボ 村岡怜奈;画像解析を駆使した月レゴリスの偏光観測 埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部 ほか)
  • 第14回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

15: 第15回 ISBN 9784526077104

目次

  • 審査委員講評(論文の香り(紀一誠);巨人たちの肩に立って(齊藤光實) ほか)
  • 大賞論文(食虫植物「ウサギゴケ」の巧妙な仕掛け(横浜サイエンスフロンティア高等学校))
  • 優秀賞論文(美しい「黄金四面体」との出会い(滋賀県立彦根東高等学校SS部数学班);兵庫県南部カルデラの北限はここだ!(兵庫県立西脇高等学校地学部マグマ班) ほか)
  • 努力賞論文(揺れる木々の振動エネルギーを有効活用(茨城県立水戸第一高等学校化学部);月の砂「レゴリス」の秘密(埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部) ほか)
  • 第15回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

16: 第16回 ISBN 9784526078538

目次

  • 審査委員講評(実験(紀一誠);科学と信念(齊藤光實);技術の進歩と心構え(庄司正弘) ほか)
  • 大賞論文(六球連鎖を繰り返し「新たな美しい法則」を発見—滋賀県立彦根東高等学校SS部数学班)
  • 優秀賞論文(ユリの花粉管誘導の仕組み—名古屋市立向陽高等学校国際科学科301ユリ班;ミカンの皮でため池のアオコを肥料化—清風高等学校生物部;カキ殻(廃棄物)による「赤潮退治」—愛媛県立宇和島東高等学校Oyster Girls)
  • 努力賞論文(地震に負けない石垣の組み方—岩手県立水沢高等学校;安価なマヌカハニーと食物繊維で腸内フローラを整える—山村学園山村国際高等学校生物部;αGルチンを使い電池を長寿命化—芝浦工業大学柏高等学校 ほか)
  • 第16回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧
巻冊次

17: 第17回 ISBN 9784526079788

目次

  • 審査委員講評(研究課題(紀一誠);論文って何だろう?(齊藤光實) ほか)
  • 大賞論文(サボテンが生き抜くためのサバイバル術—横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)
  • 優秀賞論文(小惑星の形状を推定する方法の確立—愛媛県立松山南高等学校太陽系班;シャウティングチキンの「悲壮な叫び声」—群馬県立藤岡中央高等学校F.C.Lab ほか)
  • 努力賞論文(マヌカハニーと食物繊維は大腸炎を改善していた—山村学園山村国際高等学校生物部;ヨウ素時計反応の誘導時間を正確に予測する—千葉県立大原高等学校澱粉三姉妹 ほか)
  • 第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞団体奨励賞受賞校、応募論文一覧(神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の概要)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63494077
  • ISBN
    • 4526051748
    • 4526053066
    • 4526054739
    • 4526056677
    • 9784526058783
    • 9784526060663
    • 9784526062698
    • 9784526064715
    • 9784526066917
    • 9784526068829
    • 9784526070747
    • 9784526072574
    • 9784526074141
    • 9784526075643
    • 9784526077104
    • 9784526078538
    • 9784526079788
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ