マクロ経済学
Author(s)
Bibliographic Information
マクロ経済学
中央経済社, 2003.9
- Other Title
-
Macroeconomics
- Title Transcription
-
マクロ ケイザイガク
Available at 117 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
副読本: p327-330
Description and Table of Contents
Description
物価下落による負債の重圧、流動性のわなというべき低金利水準の持続、企業のリストラに伴う失業の増加、盛り上がらない民間投資と消費といった日本経済に生じている事実をふまえて、マクロ経済学の教科書のレベルでいかに現代のマクロ経済を理解すべきかという問いに、個別の事象という次元ではなく理論という思考の次元で答えたいという問題意識から本書を執筆した。
Table of Contents
- マクロ経済主体と経済循環
- 財市場
- 資産市場
- 市場均衡1:財市場と資産市場の統合
- 開放経済
- 労働市場
- 総供給関数
- 市場均衡2:総需要と総供給
- 経済変動
- 経済成長
- 経済発展
- イン(デ)フレーションと失業
- 消費関数
- 投資関数
- イン(デ)フレーション、利子率、為替レート
- 政府予算と財政政策
- マクロ経済政策:可能性と限界
by "BOOK database"