路面電車の技術と歩み

Bibliographic Information

路面電車の技術と歩み

吉川文夫著

グランプリ出版, 2003.9

Title Transcription

ロメン デンシャ ノ ギジュツ ト アユミ

Available at  / 35 libraries

Note

参考文献: p230

Description and Table of Contents

Description

日本の路面電車は明治28年(1895)の京都電気鉄道の開業によって始まった。今から約110年前のことである。路面電車の歴史はモーター、制御器、台車などの輸入品もあったし、最近では海外の超低床電車に影響されて、日本も超低床電車が各地で登場する時代となる…といったことで、外国との比較を存分に入れて作成。

Table of Contents

  • 上野の博覧会に日本最初の電車走る
  • 路面走行鉄道が電車に落ち着くまで
  • 京都に日本最初の営業電気鉄道開業
  • 1900年ごろまでの世界の路面電車
  • 日本各地に電車ブーム
  • 名古屋、東京、大阪の路面電車
  • 発展する電車
  • バスなどのライバル登場
  • 大正時代の路面電車
  • 低床車への試みと路面電車のバラエティー〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top