アウトサイダー・アート : 現代美術が忘れた「芸術」

Bibliographic Information

アウトサイダー・アート : 現代美術が忘れた「芸術」

服部正著

(光文社新書, 114)

光文社, 2003.9

Other Title

アウトサイダーアート : 現代美術が忘れた芸術

Title Transcription

アウトサイダー アート : ゲンダイ ビジュツ ガ ワスレタ ゲイジュツ

Note

参考文献: p234-237

Description and Table of Contents

Description

「アウトサイダー・アート」とは、精神病患者や幻視家など、正規の美術教育を受けていない独学自修の作り手たちによる作品を指す。20世紀初頭にヨーロッパの精神科医たちによって「発見」されたこの芸術は、パウル・クレー、マックス・エルンスト等の前衛芸術家たちにも多大な影響を与えた。戦後には、フランスの画家ジャン・デュビュッフェがヨーロッパ各地から作品を収集し、それを「アール・ブリュット(生の芸術)」と呼んで賞賛したことから「価値」が高まった。近年、日本でもそれらの作品への関心が急速に高まりつつある中、モダン・アートが置き忘れてきた「もうひとつのアート」の魅力に迫る。

Table of Contents

  • 第1章 アウトサイダー・アートとは何か
  • 第2章 ヨーロッパ前衛芸術家たちによる賞賛
  • 第3章 アウトサイダー・アートの「発見」
  • 第4章 日本のアウトサイダー・アート
  • 第5章 未知の領域
  • 第6章 描かずにはいられないから描く—五つの展示室から

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA63659632
  • ISBN
    • 9784334032142
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p, 図版 [8] p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top