上手な登校刺激の与え方 : 先生や家庭の適切な登校刺激が不登校の回復を早めます!

書誌事項

上手な登校刺激の与え方 : 先生や家庭の適切な登校刺激が不登校の回復を早めます!

小澤美代子著

ほんの森出版, 2003.4-

  • [正]

タイトル別名

「タイプ別・段階別」

上手な登校刺激の与え方 : 先生や家庭の適切な登校刺激が不登校の回復を早めます

タイトル読み

ジョウズナ トウコウ シゲキ ノ アタエカタ : センセイ ヤ カテイ ノ テキセツナ トウコウ シゲキ ガ フトウコウ ノ カイフク オ ハヤメマス

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

続: 小澤美代子編著

続に「タイプ別・段階別」とあり

[正]第10版(2013, 刷と判断)および続第5版(2014, 同)の発行所所在地: 東京都大田区

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784938874377

内容説明

本書では、できるだけ具体的な不登校状態の回復の道筋を描き、その時々で、子どもたちはどんなことを感じ、どんなかかわりを求めているのか、また、親や教師のどんなかかわりが有効なのかなどを、わかりやすいかかわり方のポイントとして示した。

目次

  • 第1章 登校刺激についての誤解を正し、適切な登校刺激を与える(不登校をめぐる三つの誤解;登校刺激について考える;不登校のとらえ方;不登校の経過と段階)
  • 第2章 事例にみる適切な登校刺激例(不登校の子どもの担任になったとき、最初にすること;少し休み始めた子どもとの対応;急に登校しなくなったときの対応;長期化して連絡がとりづらい場合の対応;家庭訪問をするときに留意すること ほか)
巻冊次

続 ISBN 9784938874513

内容説明

本書のチェックリストを使うと、対象となる子どもの状態から不登校のタイプと段階が分かります。本書のチェックリストを使うと、不登校のタイプと段階に応じた具体的な対応策が分かります。

目次

  • 第1部 不登校理解の基礎知識(不登校対応の問題点;見立ての意味と手順—かかわりに見通しと根拠を与える;不登校のタイプ分け ほか)
  • 第2部 タイプ別の対応の事例(Aタイプ(心理的要因をもつ急性型)の事例—“音”の中に逃げ込んだマリさん;Bタイプ(心理的要因をもつ慢性型)の事例—お母さんと離れることができないトモミちゃん;Cタイプ(教育的要因をもつ急性型)の事例—「明日から学校に来ない!」と宣言して不登校になったさち子さん ほか)
  • 第3部 かかわりが行き詰まったときの「次の一手」(かかわりが行き詰まるときの「担当(学校)要因」;両親が共働きで、朝子どもを起こすが、両親が出勤してしまうと、また寝てしまう;朝迎えに行くと一緒に登校するが、毎日迎えに行けない ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63669363
  • ISBN
    • 9784938874377
    • 9784938874513
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    立川
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 件名
ページトップへ